チャイムの鳴る森に出店します

とても過ごしやすかった4月が過ぎ、いよいよ夏の気配がジワジワと。そして、今年は毛虫がゾロゾロです…。毎日ビクビクしながら過ごしております。
さて、そんな中、モノトン初のイベントに参加することになりました!!!
「チャイムの鳴る森」という何だが楽しそうなイベントです♪
たくさんの作家さんやお店が集まり、森の中で音楽も聴けたり、またまた美味しいものも食べれたり。とても素敵な2日間になりそうです♪
自分のお店を放ったらかしにしないように気をつけなくちゃ。
それにしても、素敵なお店ばかりで緊張する~
という訳で、「休日うら山フェスティバル "チャイムの鳴る森"」にてお待ちしています。沢山のお客様にお会いして、お話しできる時間を楽しみにしてます♡
チャイムの鳴る森
2014.05.24 sat & 25 sun
10:00~18:00 (sat) 10:00~16:00 (sun)
奈良 王子町/上牧町 「陽楽の森」
〒636-0021 奈良県北葛城郡上牧町下枚3-6-11
#
by monoton-ceramic
| 2014-05-18 16:37
| news & info
休日のワイン


というわけで、昨日のランチメニューは・・・


最初は昼からワインか〜・・・なんてちょっとだけ罪悪感がありましたが、一口飲んでみると、やっぱり美味いっ!楽しいお喋りと美味しいゴハン、それにワインもあったらもう何時間でも♪パスタ皿はかなり好評でした。先月のワークショップでも同じだったんですが、やはり食べ物が入ってわかる使い心地ってあるんですね。
色んな話をして、沢山笑って食べて、あっという間に時間は過ぎてしまいました・・・。
連休を利用して出かける機会は普段、なかなかありませんが、こんな休日が私たちには最高の楽しみなのかも・・・なんて思ったりもしました。
#
by monoton-ceramic
| 2014-03-24 11:10
| 日々の事
はっさくの一日

春になると、忙しくなるんですよ。とにかくいろんなモノが出てくるし生えてくるし・・・。たとえばつくし。ちょっと前ならふきのとう。もうちょっとしたらワラビに竹の子。畑では菜の花を。黄色い花は綺麗なんですが、黄色くなると悔しいので、必ず時間を見つけて収穫するようにしています。



でも、この日はゆっくりくつろぐ前に、やらなければいけない事が沢山あります。

一番外側の皮をピーラーで剥き、細い千切りにします。その内側の白い分厚い皮は四等分に。中身は房から出して、種は別の鍋にとっておきます。
分厚い皮を3回ゆでこぼし、砂糖で煮て、水分がなくなったら干します。
実の部分と千切りの皮と砂糖を煮ます。種は水を入れて、ペクチンを出します。それを混ぜて出来上がり。
なんて、書くととても簡単なんですが、これまた繊細な作業なんですよ。しっかりメモを取りながら、鍋から離れることなく2時間・・・。

これを1日干して、手にベトベトつかなくなったら、細切りにしてさらにもう1日干します。



捨てるのは、房袋のみ。なんて素晴らしいレシピ!
12個のハッサクで、土鍋満タンのジャムが出来上がりました。家で育てた完全無農薬のハッサクなので、子供が食べても安心です。
とっても楽しかったけれど、やはり一人では無理だな・・・。今度は5つぐらいで作ってみよう。それなら気分が楽かも。
なんて思っていたのも束の間、周りの知人や友人に、ここぞとばかりに自分の頑張った勲章をお裾分けしてたら、あっという間になくなってしまいました!
というわけで、やっぱり次回も10個コースになりそうです。
#
by monoton-ceramic
| 2014-03-23 21:59
| 日々の事
初めてのワークショップ@cafe clony

クロニーさんはいつも応援してくれ、親身になって助けてくれる、とても素敵な人です。彼女の提案で、「冬は籠って粘土をしましょう!」というわけで、ブローチ2つを作って、皆でランチをする会を企画してくれました。
今回は初めてということで、一般募集というよりも、クロニーさんのお客さまやお知り合いを募ってのワークショップになりました。7人の予定でしたが、インフルなどの影響があり5人になりました。


そろそろ時間になったので、ランチの時間です!今回は食器をmonotonで用意させていただきました。食器って、やはり食材がのって入って完成するんですよね〜!

あっという間に時間が過ぎてしまい、大阪から来て下さった方などは、そろそろ帰る時間になってしまいました。次は、デザートにmoricoさんのレモンケーキです!

皆さん、今回は本当に楽しい時間をありがとうございました!皆様の作品は、1ヶ月〜1ヶ月半をめどに仕上げていく予定です。それまで、大切にmonotonでお預かりさせていただきます。
次回のワークショップ@cafe clonyは、4月中旬〜下旬に予定しております。次回は、簡単な立体にチャレンジしてみようかと。箸置き5つか、またはブローチなど。もう少し自由な感じで行きたいと思います。
参加して下さった皆様、カフェ・クロニーさん、ありがとうございました。
#
by monoton-ceramic
| 2014-02-28 11:23
| ワークショップ
美味しそう・・・

陶器の部分は、3種類の彫りにしてみました。


この商品、定番に仲間入りする予定でしたが、今年の秋頃、また数量限定で登場することになりそうです。
先週の雪を最後に、そろそろ春がやってきそうな予感です。



すでに、ふきのとうも収穫させてもらい、お味噌と天ぷらで堪能いたしました。菜の花もちょっとづつ収穫できるかも?そうなると、次はつくしが出てくるし・・・春はいろいろと忙しいんですよ。ついつい、フラフラ〜っと外へ出てしまいます。そして近所を徘徊する時には、はさみと袋は必需品です。
#
by monoton-ceramic
| 2014-02-21 12:17
| 作業の様子
物作りと日々の生活
by monoton-ceramic
カテゴリ
全体news & info
作業の様子
日々の事
ワークショップ
その他
ごあいさつ
未分類
以前の記事
2015年 04月2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月